京都プロバイダー|京都府城陽市|全国エリア対応のインターネット・プロバイダー、レンタルサーバー、ホームページ製作、パソコン設定・指導・パソコン講師、パソコン販売
      
 
  | 
  
 
        美味しいお茶(宇治茶)の入れ方
           | 
    ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 
                
 
 
  | 
            
| ◆ 玉露 | |
|  
               量 目 
             | 
            3人分…大さじ3杯(約15g) | 
|  
               湯 温 
             | 
            40℃…沸き上がったお湯を冷ます。 | 
|  
               茶 器 
             | 
            小ぶりの玉露茶碗 | 
|  
               時 間 
             | 
            約2分間待つ | 
|  
               参 考 
             | 
            1.旨味の成分であるアミノ酸は、比較的低い温度40℃で溶けはじめる。 渋味のタンニンは高温の80℃で溶け込む。 この差を利用して湯の温度を低くして旨味の成分を多く引き出し渋味を押さえる。 2.交互に注ぎわけることによって、平均した量と濃さにする。  | 
          
| ◆ 煎茶 | |
|  
               量 目 
             | 
            3人分…大さじ2杯(約10g) | 
|  
               湯 温 
             | 
            約70℃…沸騰した湯をポットに入れたものが適温です。 | 
|  
               茶 器 
             | 
            指定なし。 | 
|  
               時 間 
             | 
            約2分間待つ | 
|  
               参 考 
             | 
            1.旨味、甘味、渋味の調和したさわやかな香り高い、さっぱりとした味を尊びます。 | 
| ◆ 抹茶 | |
|  
               量 目 
             | 
            1人分…茶杓で軽く1杯半(約2g) | 
|  
               湯 温 
             | 
            たぎりの静まっている程度の熱湯 | 
|  
               湯 量 
             | 
            約80cc | 
|  
               茶 器 
             | 
            抹茶茶碗 | 
|  
               参 考 
             | 
            1.抹茶の入れ方については、各流儀が作法が確立されているが自由に楽しんでもらえれば良い。 | 
| ◆ 番茶・焙茶・玄米茶 | |
|  
               量 目 
             | 
            5人分…大さじ3杯(約15g) | 
|  
               湯 温 
             | 
            熱沸 | 
|  
               茶 器 
             | 
            どびん、大ぶりの茶碗 | 
|  
               時 間 
             | 
            30秒 | 
|  
               参 考 
             | 
            1.さっぱりとした香ばしい、淡白な味を楽しむ。  2.茶葉の入っているどびんから別のどびんに移し替えることによって最初と最後の濃さを平均にする。  | 
          
      |  
               美味しいお茶(宇治茶)の入れ方 
             | 
             
               | 
          ||
| 
                 | 
                地域密着型インターネットプロバイダ ■バルーンネット株式会社■ 〒610-0121 京都府城陽市寺田丁子口35−3 TEL:0774−58−2315(代)/FAX:0774-58-2456(定休日:土・月曜日)  | 
              
 ●Japanese
                    Only● インターネット・パソコンに関するお問い合わせは ● Copyright (C)1996 バルーンネット株式会社 .all right reserved.  | 
              |
|
                ホームへ | サイトマップ | プライバシーポリシー |  |