1月16日(日)
今日はかなり久しぶりにバイトに行く。
だから終わってからバイトメンバーとの対戦を楽しみにしてたのに、結局は自分ともう一人。
まぁしょうがないけど、やっぱ寂しい。
とりあえず若ジョセフで対戦。
自分で使ってて、なんか技に振り回されてるって感じがする。
状況にあった技が全く出せていない。
やっぱ練習不足かなぁ。
いきなりチャカに3連敗したので、若ジョセフはやめてこっちもチャカを出す。
チャカVSチャカの勝率は悪くなかったけど、後から出てきたアレッシーにボコられる。
続けて乱入してやっと勝ったと思ったら、時間がないということでお帰りになられる。
店長には「電気切っといてなー」と言われ、一人暗い店内でCPU戦。
なんとなくこの世の無常というものを垣間見る。
1月14日(木)
以前できなかったので、今日は一人で若ジョセフをやる。
まず一回目、CPU一人目のVS花京院・・・・・・負けた。
せっかくやりに来たのにここのままで終われるか!ってんでもう一回・・・・・・負けた。
なぜCPU一人目に連敗せにゃぁならんのだ!?
あっという間にコインは3枚目。
ちょっとイヤになり始めてたが、今回はなんか調子がよろしい。
といっても、ただひたすらにクラッカーヴォレイで攻めまくっただけだけど。
それでもなんとかDIOまで倒せた。
とりあえずは一回クリアできたけど、対人戦でも使えるようになろうとさらにCPU戦をやる。
今日4回目、CPU一人目のVS花京院・・・・・・負けた。
せっかくやりに来たのにここのままで終われるか!ってんでもう一回・・・・・・負けた。
5回やって花京院の勝率は2割・・・。
一体どうすりゃいいんだ、この情けなさ。
なんかもう何やっても悪い結果が出そうな感じ。
ちっ、今日のところはこれくらいにしといてやる〜。
1月12日(火)
今日初めて若ジョセフを使ってみる。
一人用でやりたかったんだけど、時間がなかったので対戦で乱入して使う。
老ジョセフも全然使ってなかったこともあり、かなりぼこられる。
クラッカーヴォレイでのラッシュ力はかなりありそう。
さらに飛び道具もあるので、結構いろんな戦い方ができそう。
これからはチャカを休止して、若ジョセフで遊ぼう。
ただ、キャラセレ画面で見たらめちゃかっこいいのに、対戦に入ると、うーむ・・・。
見た目は若くなってるけど、中身は年寄りのまんまって感じ。
技はともかくスピードはもうちょっと速くして欲しかった。
技の中で好きなのは、大ボーガン。
個人的にジョセフvsワムウはかなり好きなので、この演出はかなりいい。
超必のシーザーもかっこいいし。
今度は一人でゆっくりできるときに行って、練習しよっと。
1月7日(木)
久しぶりに、昼間にJOJOの対戦をやりにいく。
小学生が3人くらいで1P側にいたんで、2P側から乱入する。
いきなりやられる。
その後も何回か乱入したけど、勝率はあって3割。
今まで多少持っていた自信が完璧に崩れ落ちる。
さらに、DIO・裏DIOの使い方までラーニングされる。
もうホンマに踏んだり蹴ったりや。
さらにスタンドコンボも出ない。
ああ、どうしたんやオレ。
1月4日(月)
今日は、最近JOJOをやり始めた友人と対戦をする。
正直、負けはせんやろって思ってやってたら、もう負ける負ける。
DIO・裏DIOでいったときは、負けてもそんなにやったけど、
チャカで連敗したときは、「むぅぅぅ!」
負け続けた結果、なんと9連敗までいってしまった。
そのあと別の友人がポルナレフで乱入したけど、これも負け。
まだやり始めて間もないはずなのに、こいつは一体・・・。
マジで覚醒してるわ、この承太郎。
でも次に知らんおっちゃんがデーボで乱入したら、一本も取れずに負けちゃった。
もうかなり悔しかったから、今度はそのおっちゃん相手にチャカで乱入。
なんかよくわからないうちに、今度は連勝。
デーボが7、アブドゥルが3くらいの割合で続けて乱入してくる。
でもずっと同じ人なので、さすがにパターンが見えてくる。
最後の方は、1ラウンドはゲージつかわずに溜めまくり。
最終ラウンドで、次元斬だけ狙う。
3回あたれば死、ヴァニラ・アイスと同じだ。
で、結局は25回くらい同じおっちゃん相手。
いい加減諦めたらしく、その後は友人と対戦。
34連勝という、過去最多かつ未来最多であろう記録が残る。
1月2日(土)
今日はDIO・裏DIOを使ってみた。
DIOの方は、スタンドゲージの削り量がハンパじゃない。
ムダムダムダムダ・・・で、もうそりゃぁみるみると。
マイキャラのチャカと比べると、ホント羨ましい。
裏DIOはさっぱり技がわからない。
スタンド(?)は当たればラッシュ力はあるけど、超必はどうにも・・・。
友人が一度、コマンド投げと肉の芽攻撃を出した。
でも自分にはコマンドがわからなかった。悔しい。
使ってみるとおもしろいけど、対戦で勝てるようにはかなり練習がいりそう。
これからは、チャカ・DIO・裏DIOでいこうと思う。
12月28日(月)
ふぅ・・・。いきなり出てるやん・・・。
せっかく昨日自力で見つけたってのに、今日のメストにはすでに花京院の乱舞が載ってるし。
ま、いいさ!一応オレは一日早かったんだから!
などと勝手に納得してしまう。
まぁとにかくそれはおいといて、今日は待ちに待った対人戦!
4人で1時間ほどやりまくる。
使用キャラはもちろんチャカ!
相手キャラは、ジョセフ・承太郎・ポルナレフ・花京院・アレッシー。
勝率は悪くないんだけど、どうも攻めにくい。
しゃがみガードで待たれると、どうしたものやら。
必殺技はいまいち使い勝手が悪いし、多用はできない。
でも通常技から超必の血華斬まで楽につながるのはよし。
やっぱスタンドのON/OFFを上手い具合に使わないとダメだね、このゲーム。
でもチャカはどうも、立体的な攻撃の組立ができない。
スタンドが剣だから、本体からは離れないし。
いかに相手を揺さぶるかが今後の課題。
どこまでいけるかはわからんけど、がんばるぞチャカ!
アレッシーに子供にされたときのチャカはよし!
12月27日(日)
なんか無性に対人戦がやりたいのに、誰もやってない。
いくら閉店前(7時40分ぐらい)だからって、日曜なのに・・・・・・。
しょうがないから、以前からできてなかった花京院のエンディングを目指す。
とりあえず今回は今までやってなかったことをやろうと思い、タンデムアタックを使おうとする。
で、てきとーにガチャガチャやってると、お?
なんか、乱舞系の技が出てる・・・。
もしかして隠し超必!?今のはどーやってでたんだ!?
でも2回目が全然出ない!
このままでは、誰に話しても信じてもらえないのでは!?まずい!
もうゲームなんかそっちのけで、もう一回あの技を出すことだけに専念する。
おお!出た!
えーと、弱、弱、レバー前・・・・・・何だっけ?
ああっ、3回目も出ない!?
弱、弱、レバー前、中、強・・・。おお!出た!
全くの偶然とはいえ、何とか自力でコマンドを見つける。
なんかめっちゃ嬉しかった。
結局CPU相手にはほとんどあたらず、スタンドが前に行ってすぐもどって来るだけで終わる。
でも間違いなく自力で見つけたんで、かなり満足した1プレイだった。
12月25日(金)
とりあえず今までやってみた感想を。
全体としては、原作のある格ゲーにしてはよくできてるんじゃないの?って感じ。
ゲーム中の演出には、原作が好きな自分にはおおっというのもある。
まだそんなにプレイしていないので何とも言えないが、とりあえず自分のプレイしたキャラを。
まず最初に使ったのが、女教皇・ミドラー。
唯一の女キャラなので飛びついたが、使っててあんまり面白くない・・・。
やはり必殺技が2つしかないのは、辛い。
使える使えないは別にして、数がないとやっぱ面白くない。
スタンドは通常技がわりとリーチあって使いやすいが、なんかワンパターンっぽくなってしまう。
次に使ったのが、魔術師の赤・アブドゥル。
ミドラーとは違って、多種の必殺技がある。
やっぱ多いと使っていても楽しい。
スタンドON/OFFでもいろいろ変わってくるので、このあたりから、このゲーム面白いかなと思い始める。
その次が、アヌビス神・チャカ。
コイツのスタンドって、剣やんなぁ。
と思って使ってみると、やっぱり剣だった。
しかも剣を抜いてもリーチがない。
スタンドモード時にしか必殺技が使えないっていうと、その技はお手軽で強力なのか?
とか思ってみたが、これも使いづらい。
むぅ・・・。
そのままやってたら、いきなりポルナレフに負ける。
まさか一人目でやられるとは・・・。
いきなりこのキャラやめようかと思ったが、とりあえずもう一回使ってみる。
今度はこっちから飛び込んでいってみる。
お?通常技から超必まで楽につながるやん。
今までの2キャラにはなかった楽しさが見つかる。
スタンドOFF時の超必もやけにカッコいい。
なにより、誰も使っていない!
(バイト先のゲームコーナーでは)
というわけで、これから対戦ではチャカ!
一人用では、チャカの洗脳され具合もなかなか気に入る。
あとやったことがあるのは、花京院とジョセフ。
ミドラーを含め、この3人ではヴァニラ・アイスが今まで倒せていない。
頑張ってエンディングを見ようっと。