ある日の親子の会話

 南山城って何のこと? 
   南山っていうお城の名前? 


 ちゃうちゃう。南・山城、みなみやましろって読むねん。
 あの山城の国一揆で有名な所やん。
 ほら、前に見てたNHK大河ドラマの『花の乱』あったやろ?あれに出てきた
        椿の荘はこの南山城の一部。


 山城の国一揆ってどこであったんやっけ?わすれてしもた。



 しっかりしてや!!今の京都府南部のことで、平等院で有名な                                 
 宇治市もそう。これ以上はよーわからんなあ。

(詳しい市町村名はエリア山城のページで見てね。)
山代 モ   山背 モ   山城
昔むかし 奈良に都があった頃(平城京)   都が京都に移って
奈良から見て山の背にあったから 山の背でなくなった

と変えられたそうです。


こんないわれのある南山城、どうですか?
なにかありそう!!と思いませんか?
[ホームへ]