
城陽市
人口74,741人[2019年12月1日現在]
城陽市
京都と奈良の中間に位置する都市で、古くから交通の要衝として栄え、 歴史的な遺産が数多くみられるほか、青谷梅林や花菖蒲などの栽培や 金糸、銀糸の生産でしられています。 城陽市内には、文化パルク城陽や鴻の巣運動公園などの施設があります。
史跡・名勝
◇正道官衛遺跡奈良時代の役所跡。遺跡公園として整備されている。
◇水度神社

室町時代の創建。
◇青谷梅林
市南部丘陵地にあり、約20haに1万本の梅が栽培され京都でも最大級の梅林。
祭・催し
青谷梅祭 2月〜3月花菖蒲まつり 5月下旬
観光いも掘り 9月〜10月
産業まつり 11月3日
城陽秋花火 秋開催
施設
◆府立木津川運動公園(五里五里の丘)◆鴻の巣運動公園(ロゴスランド) ◆プラムイン城陽
◆アイリスイン城陽
交通・その他
◆地元の鉄道JR城陽駅時刻表
JR奈良線
近鉄京都線
京都市営地下鉄
◆特産物・生産物
宇治茶
